1965年に発足した日ロ交流協会は、
日本とロシアの市民交流を推進する国際交流団体です。
日本とロシアの相互理解を深めるため、市民レベルの文化交流を推進しています。短期、長期ロシア留学、ロシア語教室、ロシア民謡を楽しむ会、ロシア料理の講習会、懇話会、アウトドア交流、マトリョーシカの絵付け教室など、お気軽にご参加ください。
講師:オクサーナ・ピスクノーワ先生
日時:2021年3月21日、4月4日、4月18日 毎回日曜日13:30~16:00
場所: 田町リーブラ(港区立男女平等参画センター)*3月は学習室D、4月は多目的室1
(田町駅芝浦口より徒歩3分、みなとパーク芝浦2階)
授業料:会員7,000円、一般8,000円(3回分)
*タイムリーな話題、ロシアの常識など身近なテーマですぐに使えるロシア語を身につけましょう。
基本会話でコミュニケーション、ネットで友だち作り、日本とロシアのホットなニュース
辞書にはない表現もたくさん
楽しくて実際に使えるロシア語の授業です。
NHK番組「戸田号の奇跡」の再放送が下記の日程で決まりました。
放送予定:1月27日(水)午後1:00-1:49(BS1)
番組名:ヘダ号の奇跡 日本とロシア 幕末交流秘話
安政東海地震で、日露和親条約締結のため来日したロシアの軍艦が沈没したのを漁民が助け、共同で新船を建造した。続々と発見される新資料からは、鎖国の中、3千人の村に5百人のロシア人が来訪した驚きや、幕府の外交官僚との知られざる友情も明らかになる。サンクトペテルブルク取材を交え日ロ友好の原点を描く幕末秘話。
実践に役立つロシア語講座 好評につき第5弾!!
講師:オクサーナ・ピスクノーワ先生
日時:1月31日、2月7日、2月21日 日曜日13:30~16:00
場所:田町リーブラ(港区立男女平等参画センター)
(田町駅芝浦口より徒歩3分、みなとパーク芝浦2階)
授業料:会員7,000円、一般8,000円(3回分)
中止になりました。
自分だけのオリジナルマトリョーシカを作りませんか?
起き上がり小法師、まな板、ブローチ、マグネットなどの変わり種もあります。
日時:2月7日(日)13:30~16:00
場所:「リーブラ」2階、造形表現室
講師:菅野エレーナ
費用:3,000円(お好きな教材1セット含む)